ただインプラントを埋入すればいいというわけではない。
大切なことは安心して、長く使っていけること。
患者さんの10年・20年後を見据え、すべてを考える
ただインプラントを埋入すればいいというわけではない。
大切なことは安心して、長く使っていけること。
患者さんの10年・20年後を見据え、すべてを考える
近年、インプラント治療の技術を磨くための研修・セミナーは増加傾向にあり、かつ、インプラント技術も進歩したことにより、インプラントを埋入するだけなら、少し勉強した歯科医師でも治療を行うのは難しくない時代となりました。
しかし、長期的な目線で、インプラント治療をしている歯科医師はどれくらいいるかは疑問符が付きます。インプラントを埋入することと、長期安定させることは別の話だからです。
当院のインプラント担当医はもともと高齢者を対象とした訪問歯科を専門に行っていたため、高齢になった際、どのような問題がおきるのか、そしてどのような処置が適切かを把握しております。
インプラントを選択される方の多くは40代以降の方が多いです(もちろん若くして歯を失ってしまった方もいらっしゃいますが)。10年後~20年後、どのような健康状態、そしてお口の状態になっているかを、治療時の状態から未来予測をし、インプラント治療の計画を立てることで、その方に合った、そして長期安定させるインプラント治療が初めて実現できます。
経験・知識の浅いドクター、そして歯科治療に関して知識のない患者さんにとっては、「インプラント=何でも噛みやすいようになる治療」というイメージが強いですが、それだけではいけません。将来を見据え治療計画を立て、治療後にしっかりメンテナンスをすることでインプラントは数十年利用し続けられる治療法ですので、「インプラント=何十年も何でも噛みやすいようになれる治療」という認識が大切です。この長期的目線のない治療は、早期にインプラントが使えなくなってしまう可能性が高まります……。
さて、次節からは、将来起こりうるリスクも考えた当院のインプラント治療の特徴をご紹介させて頂きます。
インプラント治療はすべて院長の石川が行います。
多くのオペを経験し、複数の資格を保有しています。
何事もそうですが、「事前の準備」が治療結果の9割を決めてしまいます。
当院では、事前の診査・診断を精度の高いものにするため「歯科用CTの活用」・「シミュレーションソフトによる精密分析」を行っています。
もはや、CT撮影はインプラント治療を成功させるためにはなくてはならないものというのが世界の認識です。CTとは、立体的(三次元)に骨の状態や神経の位置を把握できる特殊な撮影装置です。従来のレントゲンでは見えなかったこと、分からなかったことが、歯科用CTなら正確な診査と診断ができ、安全性と治療のクオリティーを高めることが可能となります。
CT画像をシミュレーションソフトに取り込むことで、更に「事前の精密な分析」が実現できるようになりました。
シミュレーションソフトを簡単に説明しますと、今までは、歯茎を切開してみなければ分からなかった事が、手術前に分かることが特長です。骨の厚さや血管の位置などです。これらが事前に分かることで、手術前に様々なシミュレーションが可能となります。どの部分にどのサイズのインプラントを埋入するのかとか、ここには血管・神経が通っているので避けてインプラントを埋入しようなどです。
以前までのインプラント手術は、歯科医師の「経験や勘」に頼った部分が多くありました。
しかし、CTを上手に活用することで、「経験や勘」といったあいまいなものに頼るのではなく、寸分の狂いのない「データ」に基づいた手術が可能となり、安全性・正確性が格段に向上することになっています。
また当院では、オペ前に3回のシミュレーションを行っています。
つまり、オペ当日には4回目のシミュレーションとなりますので、万全の態勢で本番のオペに臨むことができるようになっています。
CTやシミュレーションで得られた情報をもとに、「ガイド」というものを当院では毎回作成します。ガイドとは、CTデータとシミュレーションソフトによる分析で得られた情報をもとに、インプラントを埋入する場所・角度・大きさ・長さなどの情報を反映して作製されたマウスピースです。実際の手術では、これをお口にはめ込み、穴が開いている部分にインプラントを埋入するだけで、安全な手術が可能です。つまり手術時の「人為的なミス」はなくなるということです。また、手術時間の短縮につながるほか、骨の少ない難しい症例に対して、手術できるケースが増え、患者さんの身体的、経済的負担の軽減に役立っております。
インプラントメーカーは全世界で200社、日本国内でも30社存在すると言われていますが、安全性がしっかりと立証されているメーカーはそれほど多くありません。当院では、インプラントの研究・科学的な文献による裏付けや生産管理がトップクラスであるノーベルバイオケア社のインプラントを使用しています。世界3大インプラントの1つに位置付けられています。
インプラントは、下記の保証期間を設けています。
※保証条件として、定期メンテナンスに通うこと、歯科医院が意図するレベルで日常的な口腔管理が行えていること、ナイトガード着用指示があった場合にそれを遵守することが条件となります。詳しくは当院までお問い合わせください。
「インプラントを埋入すればお口の手入れは不要ですよね?」
このような質問をされることがありますが、「天然歯よりもしっかりとお手入れする必要があります」とお答えしています。
インプラントは人工物なので、天然歯のように虫歯にはなりません。
しかし、歯周病にはなります(インプラントの場合は「インプラント周囲炎」と呼びます)。
インプラントを埋入した後に脱落することがあるのですが、多くは、この「インプラント周囲炎」が原因です。
歯周病と同様の症状で、インプラントを支えている骨が細菌により徐々に溶かされ、最終的にはインプラントを支えきれず脱落してしまう病気です。インプラントは天然歯と比べて、3倍歯周病になりやすいという報告も出ています。
これを防ぐことは簡単です。
歯科医師の指示に従い、しっかりとお口のメンテナンスをすることです。しかし、インプラントを埋入された方の多くはお口のケアをしっかり行わず、最終的に歯周病で天然歯を失ってしまった方がほとんどですので、そもそもお口のケアが習慣にはなっていません。
そのため、インプラントを埋入した後も十分な手入れをせず、早期にインプラントが脱落してしまっている現状があります。
これは医院側にも大きな責任があると私は考えます。
正直な話、インプラント治療後の定期的なメンテナンスは医院経営にはほとんどプラスにはなりませんので、そこに力を入れている歯科医院さんはそれほど多くありません。
つまり、インプラントを埋入したら後は知りませんというスタンスですね。
そのため、患者さんへの情報提供も乏しく、メンテナンスの重要さも理解していない患者さんも多くいらっしゃいます。
このような経緯もあり、当院では「治療前」「治療後」にインプラント周囲炎の恐ろしさをしっかりお伝えし、その対策もしっかり行っています。
当院でのインプラント治療は基本的に「局所麻酔(通常の治療で利用する麻酔)」で対応しておりますが、患者さんがご希望される場合、またはドクターが判断した場合は「静脈内鎮静法」という麻酔を行います。静脈内鎮静法とは、全身麻酔に近いにも関わらず身体への負担が少なく、「うとうと」した状態になり、緊張や不安、痛みを抑えられたまま手術を終える事が出来ます。この方法を利用した患者さんのほとんどが「気づいたら終わっていた」とおっしゃいます。もちろん、副作用や後遺症はありませんのでご安心ください。
当院では、静脈内鎮静麻酔を行う場合は、提携している麻酔専門医の先生と共に治療を行います。
インプラント治療のイメージは、どのようなものでしょうか?
高額な費用がかかる。外科手術を伴うので、怖いといった様々なイメージがあるかもしれません。
私が考えるインプラント治療は、「他の歯を守る治療」だと思っています。
例えば、歯を一本失った場合の選択肢として「入れ歯」「ブリッジ」「インプラント」の3つがあります。入れ歯・ブリッジを選択した場合、数年後、他の健康な歯がグラグラし、多くの方が抜歯の運命を辿ります。
入れ歯やブリッジ治療は、失った歯を補うために、他の健康な歯を支えとする治療ですので、どうしても支えとする歯に過度な力が加わり、ダメージが蓄積されてしまうため起きる現象です。
しかし、インプラント治療は「他の健康な歯を支えとしない」治療法ですので、このような現象は起きません。
他の治療と比べてインプラントが一番良いとは言いません。
インプラントにはないメリットも入れ歯・ブリッジにはありますので。
しかし、このような事実をしっかり理解したうえで治療法を選択されるべきだという考えからここでご紹介させて頂きました。
現在、総入れ歯を使っている方で、「入れ歯が動いて不快感のある方」「硬いものやひっつくものを普通に食べてみたい方」「入れ歯が落ちたり動くのを気にしないで、思いっきり会話をしたり、笑ってみたい方」にお勧めするのが、インプラントオーバーデンチャーと呼ばれるものです。
インプラントオーバーデンチャーとは、通常のインプラントに比べて細いインプラントを埋め込み、それを固定源として入れ歯を安定させる治療法です。またインプラントは数本埋め込めばいいので、お年寄りにも負担がかからず、安心して治療を受けていただくことができます。
「もっとしっかり噛みやすいようになりたい」とお考えの方、是非お気軽にお問合せください。
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。
どんな事でも構いませんので、私達にお話しして頂けたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:00 ~ 18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | 休 | 休 |
料金体系は料金表をご参照ください。